子ども会集団資源回収

子ども会や町内会など地域の団体が行うリサイクル活動を応援致します。
山傳商店では子ども会や自治・町内会の集団資源回収も行います。集団資源回収を始めるには、実施団体として各市町村へ登録が必要ですが、その登録手続き等も弊社がサポート致しますので、お気軽にご相談ください。※団体登録用の申請書は各団体でご記入をお願い致します。
集団資源回収は、子ども会や自治・町内会など地域の団体が行うリサイクル活動です。また市町村によっては奨励金の交付など集団資源回収を支援しています。
※実施する場合は、事前に各市町村に登録する必要があります。
集団資源回収をすることによる3つのメリット
資源の再生利用   コミュニティづくりと環境教育   ごみの減量
自主的に回収を行うことで、ごみ問題、地球環境問題に取り組んでいる、といった意識が芽生えます。   団体で協力して回収することで、地域のコミュニケーションが活発になります。市から支給される奨励金は、集団資源回収活動など地域の活動に活用できます。   回収量が増えることは、ごみ減量が図られ、全体的にはごみ処理コストの削減にも貢献できます。
 
回収品目
山傳商店と一緒に集団資源回収を始めてみませんか?
集団資源回収は、資源として活かせる身の回りのものを市民の皆さんが回収しリサイクルを進める活動です。資源の再利用やごみの減量のほか地域コミュニティづくりや環境教育にも役立っています。
集団資源回収
自治、町内会、子ども会などが地域活動として各家庭の協力のもと、家庭から出される資源物をあらかじめ決めた日に、一定の集積場所へ集めリサイクルを進める活動です。地域の方々が顔を合わせることでコミュニケーションが深まります。
ステーション回収 戸別回収
町内に何ヶ所も回収拠点(ステーション)を設け、各自が近くの拠点に持ち寄っていただく方法です。
集団資源回収より集積場所が多いので、あまり遠くまで持ち込む事がありません。そして直接の作業がないので、関係者や子ども達の事故等を心配しなくて済みます。ただし、禁忌品や分別がされていない物が出されても、誰が出した物かわからないという事や、拠点場所の確認等、役員の負担が多くなる等のデメリットがあります。
  各家庭の玄関前に出された資源を、回収業者が一軒ずつ巡回して回収する方法です。
遠くまで運ぶ必要がないので、お年寄りや体が不自由な方にはとても便利ですが、一軒一軒を回収して回るので業者への負担が大きく、買取金額にも影響します。また、集団資源回収として市町村へ登録できない場合もあります(要相談)。
 
現在の集団資源回収についてお悩み事等ありましたら、お気軽にご相談ください。
ページのトップへ戻る